FC鬼高1年&Kids 活動報告(2023年度)

2023/12/2 TRM_新松戸SC、松戸旭FC

今日は松戸市の新松戸SCさんに招待頂き、TRMに行って来ました。13名2チームで参加、Atentoは6試合+PK合戦、Vamosは5試合+PK合戦を行いました。
試合の序盤は、キックインやゴールスロー等、いつものルールとは違う中での戸惑いが見受けられ、上手くボールを前線に運べないシーンが多々ありました。またパス回しが上手く、外からのシュートもドンドン打ってくるチームだったため、市内のチームと戦うよりもやりにくさを感じたことと思います。

【今日の試合から見えた課題】
・ボールウォッチャーになってしまい、背後にいる相手に気付かずパスを通されてしまう
・相手の足の届く位置でトラップをし、ボールを取られてしまう 等

こうしたチームに対してディフェンスでは「寄せ」や「カバー」、オフェンスでは「はがし」ができるための練習を取り入れていきたいと感じました。

新松戸SCさん、松戸旭FCさん、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

大和田カップ

2023/11/26

今日は大和田カップ1年生大会に2チームで参加してきました。気温がグッと下がり、朝から小雨が続く中での大会でしたが、メンバー全員よく頑張ってくれました。

【鬼高Vamos】
Vamos:スペイン語で「行くぞ!」の意味
予選リーグ(3位)
vs 百合台SC 0-1 ×
vs 国分SC 0-3 ×
vs 行徳SC 0-0 △
決勝下位リーグ(3位)
vs 大和田SC 0-2 ×
vs 行徳SC 0-3 ×
vs 南行徳FC 1-0 ○

【鬼高Atento】
Atento:スペイン語で「集中しろ!」の意味
予選リーグ(2位)
vs 新浜FC 1-1 △
vs 大和田SC 2-0 ○
vs 南行徳FC 1-0 ○
決勝上位リーグ(準優勝)
vs 国分SC 2-1 ○
vs 新浜FC 0-1 ×
vs 百合台SC 3-0 ○

相手に先攻を許し得点が入らない中でも諦めず頑張る姿や、いつも通りに体を当ててボール奪取を試みてもとれない相手がいたりと、本当に良い経験ができる大会でした。
今日の経験を糧に、練習の一つ一つを大切にしながらこれからも頑張っていきましょう!

対戦していただいたチームの皆さん、大会に招待してくださった大和田SCさん、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

新しい仲間が増えました!

2023/9/30 大和田小TRM

今日は大和田SCさんとのTRMでした。
暑さが残り時折小雨が降る中、2チーム編成をして計10試合(10分6人制)を戦いました。
今日は気持ちの面と技術面の二点から振り返りたいと思います。

毎度試合の入り方や集中力の保ち方を指摘していますが、今日の試合でも試合後に監督やコーチから改善点を指摘される子がいました。集中力が切れせっかくのチャンスを逸したり、逆にピンチを招くシーンが数多くありました。
失敗はいくらでもして良いですが、チャレンジしない、やろうとしない先に成長はありません。相手に体をぶつけてボールを取り返すこと、諦めずに自陣へ懸命に戻ることは、これからもチームとして子供達に求めていきたいと思います。

ドリブルでアタッキングサードまでボールを運べる子が増えてきたことは素晴らしいことです。またルールを理解し、インプレー中に相手キーパーの手からボールが離れた瞬間を狙って得点に繋げたシーンは見事でした。
一方、焦ってシュートしたり、敵がいるのに右足のシュートにこだわる事でゴールチャンスを逸するシーンが散見されました。スピードに頼らず、前がダメなら後ろや横へ、また止まって切り返す等、考えてプレーする癖をつけてプレーの質を高めていきたいと感じました。

少し厳しい振り返りですが、どの子にもきらりと光る瞬間があり、成長するポテンシャルを感じる場面があります。そのポテンシャルを引き出せる様に明日からの練習も一緒に頑張っていこうと思います!

対戦頂いた大和田SCさん、ありがとうございました。

2023/9/17 妙典小TRM

今日は妙典キッカーズさんにお誘い頂き、1,2,3年合同でTRMに参加してきました。
1年生は、昨日の試合と同じ2チームでの参加。どちらのチームも、昨日の反省を活かした子供達の頑張りを見ることができる試合でした。
【特に良かったこと】
・必ず自陣まで戻って守る子が多くいたこと
・ボールを失っても諦めず取り返す姿勢
・スピードに頼らず最後まで相手の動きを見て落ち着いてシュートを打てたこと
・笛が鳴るまで集中力を切らさず攻め続けたこと
・昨日の反省を自分の口で説明し、プレーに活かそうとしていたこと  等々

どの子にも良さがあり、また改善すべき点がありますが、意識して自分を変えようとする姿勢が見られることをコーチ陣は嬉しく思います。
残暑が残る暑い中での試合お疲れ様でした!今日はゆっくり休んで連休最後の明日もまた練習頑張りましょう!

設営ならびに対戦頂いた妙典キッカーズの皆様、ありがとうございました!

ジュニアサッカーフェスティバル@国分小

2023/9/16

6月のわんぱくDepoカップが悪天候で開催されず、2023年初めての市川市サッカー協会四種の公式戦『ジュニアサッカーフェスティバル』に参加してきました。
今回は13名の参加で2チームが出場。普段の練習の出席や実力を加味したメンバー構成をして臨みました。

【鬼高①】
1.鬼高0-1妙典
2.鬼高0-1若宮
3.鬼高1-1国分①
結果:3位
【鬼高②】
1.鬼高1-0市川中央
2.鬼高4-0南市川・南新浜
3.鬼高2-0国分②
結果:敢闘賞

鬼高①
10分1本ルールで、先に失点をして追いかける苦しい展開の試合が続きました。コーチからも「絶対に勝ちたい」という目になってないと指摘を受け、試合の入り方や集中力、最後まで懸命にボールや相手を追いかける姿勢にまだ課題が残りました。しかし、最後の試合では得点が生まれ、試合後「勝ちたかった、悔しい」と言葉にする子もおり、今回の試合を糧にこれからの練習で成長してくれることを大いに期待しています。

鬼高②
失点をしない、必ず戻ることをチームの約束とし臨んだ3試合。結果だけ見れば無失点で敢闘賞を頂くことができ、よく頑張ってくれたと思います。一方、場面場面で相手の突破に体を当てきれず手だけで行こうとしたり、味方の後ろで構えず横にいて仲間の進路を邪魔してしまったり、反省点は残りました。
また、練習をしていないので仕方ないですが、シュートもまだまだ改善の余地が大いにあります。左足のシュート練習もしていきましょう。

チームとして初めてのトロフィー、賞状を受け取ることができた嬉しさと、まだまだやれるという悔しさ両方が残る経験になったと思います。
日々の練習を大切にもっと成長していこう!


会場の設営、運営をして頂いた四種の皆様、国分SCの皆様、対戦して頂いたチームの皆様、ありがとうございました!

TRM@フクシエンタープライズ墨田

2023/8/11

お盆休み前のTRMに参加して来ました。鬼高以外は都内のチームで計5チーム、6試合(6人制)を戦いました。

【全6試合】第一試合 VS 二寺4-0 ⚪第ニ試合 VS 深川レインボーズ1-0 ⚪第三試合 VS 二寺3-1 ⚪第四試合 VS 深川レインボーズ0-1 ×第五試合 VS 清和1-0 ⚪第六試合 VS 古千谷2-0 ⚪

7月末のTRMからトライし始めたワンバックを今日も実践。前線の4人がボールを追いかけ、突破された時のカバーリングをバックの選手が行いますが、失点した2試合では前戦の選手との距離を詰めすぎて突破される等、まだまだ課題が残りました。
それでも試合の中で臨機応変にバックのサポートに回る子がいたり、失点ギリギリのシュートを身を投げ出して防いだり本当によく頑張ってくれました!

お盆休みで今日から帰省する子もいるようです。ゆっくり休んでまた来週から楽しくサッカーしましょう!

会場提供、運営していただいた二寺SCさん、ご対戦いただいたチームの皆さん、ありがとうございました!

2023/7/30 国分小TRM

今日は国分小学校でのTRM(4チーム参加)に参加して来ました。
【全6試合】
第一試合 VS 国分0-0 △
第ニ試合 VS 大和田0-1 ×
第三試合 VS 八幡1-1 △
第四試合 VS 国分3-0 ⚪
第五試合 VS 大和田1-0 ⚪
第六試合 VS 八幡5-0 ⚪

朝9時のキックオフ、インターバルが少ない中で10分×6本の試合を頑張りました。
日頃の練習で監督、コーチに言われていることを意識し、やろうとする姿勢が見られました。ただ、ディフェンスの時にしっかりと自陣に戻ることができないと試合には勝てない事も学んでくれたと思います。

まだまだ夏本番。暑い夏を一緒に乗り切って、一つ一つ成長してくれる事を楽しみにしています!

会場提供、運営していただいた国分SCさん、ご対戦いただいたチームの皆さん、ありがとうございました!

親子大会

2023.7.15@鬼高小学校
低学年(1-3年)の親子大会でした。
コロナ禍で開催をしていませんでしたが、4年ぶりの開催となり、総勢130名を超える大規模なイベントになりました。

第一クールは4コートで学年別に試合を行い、第二クールは2コートで学年別に母vs母、親vs子、父+staff vs 父+staffを行いました。

普段の練習を見守っているお父さん、お母さん達も暑い中必死にボールを追いかけていました!
子供のスピードに追い付く事が出来なかったり、ボールを奪う事が難しかったり、子供達の成長を感じて頂けたのではないでしょうか。
次回も是非参加してもらえたら嬉しいですね(^^)

設営、運営、審判にご協力頂いたコーチの皆さん、ありがとうございました。

1年生に新しい仲間が増えました!

2023/6/17 信篤小学校

今日は2年生と合同で、信篤FCさんとの練習、練習試合でした。
前半のアップでは、普段と違ったカラーコーンを使った練習、ボールを用いた練習を教えて頂きました。後半は信篤FCさんとチームを組んだりしながら、試合を実施。日差しと暑さが非常に強い中での半日練習でしたが、みんな楽しくプレーをしていました。

また、大きな声で挨拶できている子が沢山いました。サッカーに向かう姿勢もそうですが、子供達の成長を感じられる対外練習でした。
信篤FCさん、ありがとうございました!

2023年度新1年最初の投稿です。

今日はTOHON mini CUPに参加して来ました。
場所:フクシエンタープライズ墨田フィールド

【全6試合】
第一試合 VS 柴又キッズ 3-2 〇
第ニ試合 VS 東本FC 0-1 ×
第三試合 VS 御田SC 0-5 ×
第四試合 VS 高洲ホッパーズ 2-1 ○
第五試合 VS 東本FC 0-2 ×
第六試合 VS 高洲ホッパーズ 6-0 ○

今年度始動し、新しい仲間が増えてきた中での初めての対外試合。気温25℃を超す暑さに負けず、15分×6試合を子供達が懸命に頑張りました!収穫と課題の見える貴重な経験ができた大会だと思います。
明日からも一歩ずつ成長できるように、皆で明るく楽しく練習していきましょう!

会場提供、運営していただいた東本FCさん、ご対戦いただいたチームの皆さん、ありがとうございました!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA