FC鬼高4年 活動報告(2023年度) ②

FC.ログロ(B)さんとTM

日時 2023/9/18 AM  場所 江戸川区水辺のスポーツガーデン

今日はログロさんとTMをしてきました。Bチームということでしたが、寄せの速さや強さ、展開するスピードと、こちらがやりたいことをやられっぱなしでした。運動量でカバーして何とか形は作れましたが、やはり周りが見えてませんし、さらに自分がいる場所が分かってないですね。ポジションを固定しないから難しいかもしれませんが、何で固定しないかも伝えてると思います。もっと意識を高めて試合に臨みましょう。

ご対戦いただいたFC.ログロさん、ありがとうございました。

©4年監督

第15回 You-kiカップ

日時 2023/9/16 終日  場所 福栄小学校

FC.Lazoさんにお誘いいただき、You-kiカップに参加してきました。最近では珍しい11人制で、4年11人で臨もうとしましたが、一人お休みとなり10人での大会となりました。全12チームで4ブロックでリーグ戦を行い、リーグ1位と2位が決勝トーナメントに進めます。

予選リーグ第一試合 VS 市川KIFC 4-0 〇
KIさんも人数が少なく8人での対戦となりました。相手は4年から1年までいるチームですので、失点こそしてませんが単調で強引なプレーが目立ち、次戦へのつながりが心配になる試合でした。
予選リーグ第二試合 VS FC幕⻄ 0-1 ×
こちらの人数に合わせて10人での試合となりました。心配した通り半端なプレーが目立ち、不用意なパスから失点し、取り返せずに試合終了。スキルやチーム力に大きな差は感じませんでしたが、試合に勝つという意識は相手のが高かったと思います。

決勝トーナメント第一試合 VS 市川MFC 0-1 ×
連敗しているMFCさんとの対戦です。失点はゴール前のごちゃついたところからの半端なクリアボールから。うちにクリアという言葉ありません。いつも言ってますが、ピンチのときに焦って適当に蹴って助かっても意味がありません。攻めてる時の無理やりなシュートが入っても同じです。いいチームと戦ってるときこそ丁寧に時間をかけて勉強しましょう。

4年からパスが始まりうちが一番バランスが悪くなってく時期ではありますが、練習でしてることや、コーチから言われてることを試合でやって欲しいと思います。やろうとしてる子と、そうでない子でちぐはぐなプレーも多くなりますが、今後も試す機会はいくらでもあります。やりやすいプレーだけでなく、やったことのないプレーをやってみましょう。

FC.Lazoさん、You-kiカップ運営の皆さん、ご対戦いただいたチームの皆さん、ありがとうございました。

©4年監督

東習志野FCさん、市川ベイさんとTM

日時 2023/9/9 AM  場所 二俣小

今日は市川ベイさんにご協力いただき、東習志野FCさんと3チームでTMを行いました。東習志野さんとは4本対戦して3勝1敗でした。
4本ともポジションはかなりいじってますので、もっとくずされる試合もあるかと思いましたが、みんなポジションごとにいい対応が出来てました。勝ち数は多いですが数字のような差は無く、夏休み前なら逆の結果になっていたと思います。プレッシャーのかけ方やポジションの修正等、暑い中での練習やTM、合宿を重ねた結果は出始めてると思います。ここで気を抜かず全員でレベルアップしていきましょう。

東習志野FCさん、市川ベイさん、ご対戦ありがとうございました。

©4年監督

2023年度4年スタッフ
柳田(監督)・武田・篠崎・宮原・角木・高木

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA