FC鬼高2年 活動報告(2022年度)

行徳ライオンズわんぱくリーグ

日時 2023/3/4(土) PM  場所 行徳小学校

先週のホーム招待試合に続きフルメンバーで臨み、2年生の最後の試合を最も良い結果で終える事ができました。

この1年間で日々練習した結果が自信につながる事を感じてもらえたら嬉しいですね!

3年生になっても絶やさず頑張る事の大切さを忘れずに続けて欲しいです。

・対戦結果・
①VS 百合台FC 4-0○
②VS 新浜FC 4-0○
③VS 菅野FC 1-0○
④VS 行徳SC 1-0○

対戦して頂いたチームの皆さんありがとうございました。

©Y本コーチ

鬼高ちびカップ 2年生大会

日時 2023/2/25(土) PM  場所 鬼高小ホーム

ホーム招待試合
フォルマーレさん、アレグリシモカイFCさん、大和田SCさんの3チームと対戦しました。

日々練習している攻守の切替を繰り返し絶やさずにした結果、見事優勝を果たしました。また、守りきった事による全試合での無失点の結果は大きい成果だったと思います。

子供達自身がその成長に気付き、その変化を楽しむ事ができれば、もっともっと強くなれると思います。

次の試合も頑張りましょう!

・対戦結果・
①VS アレグリシモカイFC 5-0○
②VS フォルマーレ 0-0△
③VS 大和田SC 1-0○

対戦して頂いたチームの皆さんありがとうございました。
また設営・運営に携わってくださった皆さん、ありがとうございました。

©Y本コーチ

広尾防災公園 練習試合

日時 2/11(祝土) PM  場所 広尾防災公園

前日の雪とは打って変わって、晴天に恵まれた今日は市内のチームが集まりTRMを行いました。

素晴らしい環境で、新しい守備の練習を試せるとても良い機会となったのではないでしょうか。
誰かに頼らず、一人ひとりが全力で走り、負けない気持ちを持って欲しいと思います。

ホームでの招待試合も控えていますのでひたすら練習を頑張りましょう。

vs 行徳SC(A) 0-1●
vs 国分SC(A) 2-1○
vs 信篤FC(A) 3-0○
vs 信篤FC(B) 5-0○
vs 国分SC(B) 4-0○
vs 行徳SC(A) 1-0○

対戦していただきましたチームの皆さんありがとうございました。

©M田コーチ

TOHON CUP U-8

日時 2月4日(土)AM  場所 フクシ・エンタープライズ墨田フィールド

東本FCさん主催のTOHON CUPに参加させていただきました。

予選
vs 湾岸LOCALS 0-1●
vs 大和田SC-イエロー 1-3●
予選は2敗となり3位リーグにまわりました。

3位リーグ
vs 大和田SC-ブラック 4-0○
vs カナデル イエロー 0-2●
FC大島 0-0△
という結果に終わりました。

同じスタイルのドリブル主体のチームには対応できていましたが、スタイルの異なるパスを回すチームには苦戦してしまいました。
ボールを回される前に寄せ切り、人数をかけてボールを奪う。
ドリブルで攻める時も、守備の時も、1人だけではなく全員で攻撃をして全員で守備をして全員がボールに絡む、その為には苦しくても頑張り続けようというテーマで望みました。

走り続けて苦しくなった時に普段通りのプレーをすることは大人でも大変ですが、それを出来るだけ正確に全員が出来るようになる為に練習を積み重ねていきたいですね。
それと同時に今日の試合を通して感じたことは、我々コーチもわかるだろうと思って声掛けをしても、子供達にはほとんど伝わっていないかなと感じたことです。
普段の練習でも、丁寧に説明をして、丁寧に伝えることを心掛けたいと改めて感じました。
子供達にとってはサッカーを教えてくれる貴重な大人ですからね。

お声掛けいただきました東本FCさん、対戦していただいたチームの皆さん、ありがとうございました。

©2年監督

親子サッカー

日時 2023/1/21 PM  場所 鬼高小学校

今日は親子サッカーをしました。

保護者や兄妹達も一緒になって体操やラダーをし、その後はお待ちかねのゲームです。
「お父さんやお母さんに日頃の成果を見せてやりたい!」
「まだまだ子供に負けてたまるか!」
そんな言葉が空に浮かんでいるのではないかと思える白熱した試合が繰り広げられていました。

寒空の下、皆で触れ合いながら共にボールを追いかけ、爽やかな時間を過ごすことができたのではないかと思います。

TOHON クリスマス CUP 2022 U-8

日時 2022/12/24 PM  場所 フクシエンタープライズ墨田フィールド

東本FCさんにお誘いいただき、TOHON クリスマス CUP 2022に参加させていただきました。

結果は
リーグ戦
①VS 二寺SC 3-1○
②VS 東本FC A 1-2×
③VS 東本FC B 1-3×
トーナメント
VS 東本FC A 3-2○
決勝戦
VS 二寺SC 3-4 ×

あと一歩のところで優勝を逃し、準優勝をとなりました!悔しい思いはしましたが、とてもいい試合をする事ができたと思います。

攻める時、ボールを蹴らずにドリブルで持っていく。守る時、走って戻り一対一で相手が後ろを向いたら前へ出て狙う。大会の結果は別として、攻守のどちらにおいても攻める意識を徹底する事でひとりひとりが得られたものは大きく、まだまだ成長ができると感じる事ができた試合でした。

東本FCさん、お誘いいただき、ありがとうございました。
対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。

©Y本コーチ

市川ジュニアサッカーリーグ 決勝トーナメント

日時 11/13(日) AM  場所 法典小学校

この春行われたリーグ戦を6戦全勝で一位通過し、遂にこの日決勝トーナメントが開催されました。

対戦相手の両チーム共勢いが凄まじく我慢の時間帯が長くなりましたが、猛攻を凌ぎ少ないチャンスをものにして見事この大会での優勝を勝ち取る事ができました。

特に決勝戦は互いにスコアレスで延長に突入し、いつどちらに転んでもおかしくないシチュエーションの中、集中力を絶やさず勝ち切ったというのは非常に大きな自信になったと思います。

試合中に自然と役割分担が出来ていたり、皆で士気を上げようと円陣を組んだりなど子供たちが自ら考え取り組んでいた点でも成長を感じました。

一方で、まだまだ攻守の切り替えに全員が付いていけてないなどもう一段の底上げが必要と思わされるシーンもあったので、更なる高みを目指し引き続きチーム一丸となって努力を重ねていきたいと思います。

【試合結果】
準決勝vs 新浜FC  1-0 〇
決勝 vs 船橋法典FC 0-0 △ (延長1-0)〇

運営の皆様、対戦して頂いたチームの皆様、誠にありがとうございました。

©Hコーチ

《親子サッカー》

日時 11/13 PM  場所 鬼高小学校

今年度2回目の親子サッカーです。

準備運動とラダーを終えると、残り時間目いっぱい組み合わせを変えながら試合を行いました。

晴天にも恵まれ、親子で楽しい時間を過ごすことが出来ました。

今回ガールズのコーチのお二方にもご参加いただき、一緒に試合をしていただきました。
ありがとうございました。

©2年監督

ジュニアサッカーフェスティバルに参加してきました

日時 9/17(土) AM  場所 国分小学校

この夏暑い中でも頑張って練習してきましたが、その上での約3ヶ月ぶりの対外試合ということで、今日までの取り組みを試す一日と位置付け試合に臨みました。

結果、3勝1敗で惜しくも久々の優勝はお預けとなりました。
個々人の活躍が光った場面も多数見られましたが、自分たちとは異なったスタイルのサッカーを展開するチームに対し、全体としての対応力が発揮できず少し課題の残る結果となりました。

他チームも自分達と同じようにレベルアップしている中、今まで通りの頑張りではなかなか勝ちを掴む事もこの先難しくなってきます。
是非またここからのシーズンに向けチームとしてのギアをもう一段上げ、今回の結果も良い糧に変えていきたいと思います。

【試合結果】
①vs菅野FC 1-0 〇
②vs国分SC 0-3 ✕
③vs南行徳FC 5-0 ○
④vs柏井SC 4-0 ○

運営の皆様、ご対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました。

©Hコーチ

親子サッカー

日時 6/11 PM 

今年度初めての親子サッカーを行いました。
たくさんの保護者や兄弟が参加し、組み合わせを変えながら試合をたくさんしたり楽しい会になりました。

実際に一緒にやってみることで子供たちの成長やサッカーの楽しさ、また試合中走り続けることの大変さも多くの保護者が感じたのではないでしょうか。
兄弟姉妹もサッカーに触れられる良い機会になりました。

参加して頂きました皆さんありがとうございました。

©2年学代

市川ジュニアサッカーリーグ年間戦③

日時 6/5 PM  場所 鬼高小学校

Jrリーグ最終節はホームにてFC八幡さん、行田東FCさんと対戦しました。

前日のわんぱくリーグの疲れが残っているのもあり、厳しい戦いを強いられました。
そんな中子供たちは練習でやってきたこと、今出来ることの全てを出し切り、絶対に勝ちたいという思いもあり見事勝利を収めることが出来ました。

様々なプレースタイルの相手に苦戦することもあると思いますが自分たちのやり方を貫き通し、今後も良い成果を残してくれることを期待しています。

【試合結果】
①vs FC八幡 1-0 〇
②vs 行田東FC 2-1 〇

来校頂き、対戦して頂きましたチームの皆さんありがとうございました。また、ホーム設営に携わってくださいました方々に御礼申し上げます。

©2年M田コーチ

DEPOcupわんぱくリーグ

日時 6月4日 PM  場所 国分川調節池

昨年度も参加したDEPOcupわんぱくリーグに参加しました。結果は前回と同じ2位で、今年度の大会で三回連続優勝というわけにはいきませんでした。

勝ち負け得失点も大事ですが、強いチームと対戦する時、接戦時には一人一人が頑張る気持ちがとても大事という事を改めて考えさせられる大会だったのではないかと思います。

また、公式試合の実戦経験を振り返り、日頃の技術練習がどのように活きてくるのかを考えて、さらに練習に取り組んでもらえたらと思います。

☆試合結果☆

①vs 大柏 2-0 ◯
②vs 行徳 2-0 ◯
③vs フォルマーレ 0-1 ✕
④vs市川真間 3-1 ◯

対戦していただいたチームのみなさん、ありがとうございました。

©2年Y本コーチ

市川ジュニアサッカーリーグ 年間戦 ②

日時 5/22 AM  場所 フッチグラウンド

Jrリーグ2戦目はフッチさんのグラウンドでフッチさん、FC平田さんと対戦しました。

15分ハーフのいつもより長い試合時間にいかに集中力・体力を切らさないか、そして誰かに頼ることなく全員で頑張るということをほとんどの選手が実践出来ていたように感じます。

朝と昼の気温差が大きく、選手たちも途中だいぶ疲れが見られましたが、諦めることなくよく走り抜いたと思います。

結果、Jrリーグ2戦目も連勝することが出来ました!
絶対に勝ちたいという気持ちを次のJrリーグにも繋げていけることを願います。

【試合結果】

vs FC平田 9-0 〇
vs フッチ 5-3 〇

対戦頂きましたチームの皆様、ありがとうございました。

©2年学代

市川市サッカー協会主催「わんぱくサッカー教室」に参加させて頂きました。

はじめは緊張していた子供達でしたが、ボールを追い、広いフィールドを駆け回るうちに、いつもの元気な笑顔が溢れていました。

周りを見ながらボールを蹴るという動きを中心としたトレーニングに、コーチから様々な声掛けやアドバイスを頂き、子供達は多くの収穫を得たことと思います。

今日学んだ事を明日からの練習に活かし、またひとつ成長してくれることを期待します。

2022/5/15 ©2年副学代

市川ジュニアサッカーリーグ 年間戦 ①

日時 5/8 PM  場所 鬼高小ホーム


年間を通し行われるジュニアリーグ初戦は2年生としては初となるホームでの開催となりました。
いつものグラウンドでの開催は選手たちも1戦目から緊張することなくプレー出来て良いですね!
前回からの課題でもある、「蹴られる前に寄せる」の意味を理解し、果敢に実践しようとしていた選手たちの姿が印象的でした。
しかし、15分ハーフと普段より長い試合時間に集中力や体力が切れてしまい、「辛いときにもう一歩頑張る」ということが出来ていなかった選手がいたように思います。疲れていても、辛くても、そこから頑張る力を選手たちが身につけて更に成長してもらいたいですね。
次回のジュニアリーグも良い結果を残せるように頑張りましょう!

【試合結果】

vs 市川真間DSC 4-1 ○
vs 中国分LWFC 5-0 ○


来校頂き、対戦して頂きましたチームの皆さんありがとうございました。
また、ホーム設営に携わって下さいましたコーチ、保護者の皆様に御礼申し上げます。

©2年学代

日時 2022/5/3 PM  場所 フクシエンタープライズ墨田フィールド

東本FCさんにお誘いいただき、TOHON mini CUP 2022に参加させていただきました。

結果は
リーグ戦
①VS 市川真間DSC 1-3 ✖️
②VS 東本FC 2-0 ○
③VS KSC加平SSS 2-2 △
トーナメント
VS KSC加平SSS 4-0 ○
決勝戦
VS 市川真間DSC 1-1 △(PK 5-3) ○

先日のわんぱくリーグに続いて優勝を果たすことができました!

ボールを蹴られる中でつい足が止まってしまう場面があり、苦しい状況を招いてしまったところは反省点ですが、自分たちがここまでの練習で培ってきたものに拘り、それを表現した上で成果を勝ち取れた事はまた一つ自信に繋がったと思います。

決勝では初のPK戦ということでヒリヒリする展開になりましたが、これを全員の力で乗り越えるというのも新たな成功体験になりました。


東本FCさん、素晴らしい大会にお誘いいただき、ありがとうございました。
対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。

©Hコーチ

行徳ライオンズ わんぱくリーグサッカー大会

今年度初めての試合に全員で参加しました。
結果は、優勝することが出来ました!
賞状と盾、記念品のボールを頂きました!

全員が 自分が今出来ること、練習を積み重ねてきたことを実践出来ました。今回優勝出来たことはみんなの自信になったのではないかと思います。
またここから練習を積み重ねて、次の試合ではまた成長した姿を見せてくれるのが楽しみです。

★試合結果★
①vs北浜SSS 3-2〇
②vs菅野FC⑵ 4-0〇
③vs北方イレブン 4-0〇
④vs菅野FC⑴ 3-1〇

対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。

2022/4/9 ©2年監督

2022/3/21

本日から新2年生としての練習が始まりました。
今年も監督・コーチの御指導の元 引き続き昨年からの課題に取り組んでチーム全員一丸となって楽しく練習して行けたら良いですね!
1年間よろしくお願い致します。

©2年学代

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA